文字サイズ変更
S
M
L
証券代行FAQ
>
証明書
>
株式に関する証明書
>
株式の取得時期や取得価格を知りたいのですが、どうすればよいですか
証券代行FAQ
/category/show/302?site_domain=personal
お困りの際は
(19件)
/category/show/303?site_domain=personal
特別口座のお手続き
(49件)
/category/show/304?site_domain=personal
ご相続手続き
(34件)
/category/show/305?site_domain=personal
配当金
(14件)
/category/show/306?site_domain=personal
証明書
(7件)
株式に関する証明書
(5件)
配当金支払明細書
(2件)
/category/show/307?site_domain=personal
株主総会
(66件)
/category/show/309?site_domain=personal
未上場株式のお手続き
(19件)
/category/show/310?site_domain=personal
その他ご請求手続き
(16件)
/category/show/311?site_domain=personal
お手続き全般(ご参考)
(17件)
当社商品・
サービスに関する
よくあるご質問
株式に関するよくあるご質問(Q&A)
戻る
No : 10
公開日時 : 2019/05/21 17:59
更新日時 : 2022/06/29 11:59
印刷
株式の取得時期や取得価格を知りたいのですが、どうすればよいですか
カテゴリー :
証券代行FAQ
>
お困りの際は
>
株の取得時期・取得価格を調べたい
証券代行FAQ
>
証明書
>
株式に関する証明書
回答
株式の取得時期や取得価額については、お取引の証券会社へご確認ください。
なお、上場株式等の取得価額の確認方法については以下をご参照ください。
(国税局ホームページ「譲渡した株式等の取得費」より)
(1)証券会社から送られてくる取引報告書で確認できます。 取引報告書以外に、口座を開設する証券会社が交付する取引残高報告書(上場株式等の取引がある場合に交付されます)、月次報告書、受渡計算書などの書類で確認できる場合があります。
(2)お取引の証券会社の顧客勘定元帳の記録で確認できます。 過去10年以内に購入したものであれば、お取引した証券会社などで確認できます。なお、10年より前の取引情報が任意に保存されている場合があります。
(3)株主様ご自身の手控えで確認できます。 日記帳や預金通帳などの手控えによって取得価額が分かれば、その額によります。日記帳などの手控えで取得時期のみが確認できる場合には、その取得時期を基に取得価額を算出しても差し支えありません。
(4)上記(1)~(3)で確認できない場合、名義書換日を調べて取得時期を把握し、その時期の相場を基に取得価額を算定します。 上場株式などの発行会社が株主名簿管理人を設置している場合には、その株主名簿管理人が発行する株式異動証明書により株式等の取得時期を把握し、その時期の相場を基に株主様ご自身で取得価額を計算することができます。(株主名簿管理人では取得価格は管理していません。)
(5)取得費が分からない場合には、同一銘柄の株式等ごとに、取得費の額を売却代金の5%相当額とすることも認められます。 具体的な税務上の取扱いにつきましては、税務署または税理士などにご確認ください。また、法令・税制は今後変更になることがありますので、ご注意ください。
まずは(1)~(3)の方法でご確認いただき、やむを得ず(4)の方法で確認せざるを得ない場合には、三井住友信託銀行証券代行部へお問い合わせください。
なお、株式の銘柄が多数に及ぶ場合や、株式の保有期間が長い場合など、調査に時間を要することがありますので、ご承知おきください。また、確定申告の時期においては、株式異動証明書発行のご依頼が集中し、手続きに時間を要することがありますので、早めにご請求いただきますようお願いします。
■
三井住友信託銀行 証券代行部
0120-782-031
■
受付時間
平日 9:00~17:00
(土・日・祝日および12/31~1/3を除く)
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
確定申告で使用できる証明書はありますか
株式異動証明書とはなんですか
各種証明書(所有株式数証明書・株式異動証明書等)の発行方法を教えてください
故人(被相続人)の証明書(所有株式数証明書・株式異動証明書等)を相続人宛に送付してもらえますか
手続き用紙のご請求
TOPへ