インターネットによる議決権行使サイトのURLを教えてください
インターネットによる議決権行使をご希望の場合は、こちらから議決権行使ウェブサイトへ移動できます。 ※インターネット行使はスマート行使キャンペーン対象外 詳細表示
スマート行使をしたが、プレゼント企画の「アンケートに回答する」ボタンが出てこないです。
①「スマート行使プレゼント企画」に参画していない銘柄のため、スマート行使企画に応募することはできま せん。 ②PC用「議決権行使ウェブサイト 詳細表示
PCより議決権行使をした場合、スマート行使プレゼント企画の対象となるか
PCによる議決権行使の場合、原則スマート行使プレゼント企画(※1)の対象外となります。 ただし、株主総会ポータルサイト(※2)を経て議決権行使を行った 詳細表示
株主総会ポータルと、議決権行使WebサイトのID・パスワードは同一か。
ID・パスワードは同一です。 なお、株主総会ポータルサイトにて株主総会ポータルのパスワードを変更しても、議決権行使Webサイトのパスワードは変更されません 詳細表示
株主総会ポータルサイトより議決権行使済ですが、行使内容を変更するにはどうすればよいですか
スマートフォン、タブレット等により、議決権行使書用紙記載の「株主総会ポータルサイトログイン用QRコード」を再度読み取り、「議決権行使へ」ボタンを押下したのち 詳細表示
スマートフォン、タブレット等より、議決権行使書用紙記載の「株主総会ポータルサイトログイン用QRコ ード」を読み取ります。議決権行使書に記載されているID 詳細表示
書面交付請求書の郵送申込みのために株主番号を知りたいが、どうすればよいですか。
株主番号は、株主様宛にご送付している株式関係書類に記載されております。次の書類をご確認ください。 【主な株主番号記載書類】 ・議決権行使書(委任状 詳細表示
総会資料(※2)を書面でお送りします。 なお、書面交付請求を行わなくても、議決権行使書、招集通知(株主総会に関する簡単な情報が記載された通知書面)は原則今まで 詳細表示
) なお、書面交付請求を行わなくても、議決権行使書、招集通知(株主総会に関する簡単な情報が記載された通知書面)は原則今までどおりお送りいたします。 株主総会資料 詳細表示
①お手元のスマートフォンでカメラを起動、もしくはQRコードの読み取りアプリを起動します。 ②議決権行使書右下のログイン用QRコード(以下赤枠)をスマート 詳細表示
42件中 1 - 10 件を表示